災害時の二次災害防止 - 2016.06.30
災害発生時に二次災害を予防・防止することは、被災者のため、今後の避難所運営の点から重要です。
災害発生時に二次災害を予防・防止することは、被災者のため、今後の避難所運営の点から重要です。
緊急災害時を想定して危機管理課や防災対策課は、関係各所に混乱を最小限にするよう必要があります。 では、どのようなものを災害時に備えているのでしょうか・・・
9月1日は防災の日です。 全国各々の地方自治体の行政では、防災訓練が行われますが、一般的な防災訓練以外に「国民保護訓練」というのがあります。 この「国民保護訓練」で必ず使用されるアイテムは・・・
9月1日は、防災の日です。 全国各々の官庁および地方自治体では、大規模防災訓練に向けた準備がそろそろ始まる時期です。
熊本地震発生から2カ月を迎え、産経新聞が熊本県内の被災自治体を対象に行ったアンケートで、回答を寄せた自治体のうち8割超が、地震対策に的確性を欠いたとし、備蓄物資の見直しなど「地域防災計画を見直す」と回答した。
2016年6月16日の東京新聞 朝刊内の防災関連欄に、弊社の差し替えベストを使用頂いた記事が掲載されました。 記事内では、福祉避難所と災害弱者をキーワードにあげられています。 熊本地震で福祉避難所の運営の仕方がニュースで… 続きを読む