57年前の今日、チリ地震津波 - 2017.05.24
1960年(昭和35年)5月24日未明、日本の太平洋沿岸を突然大津波が襲った。 これは、日本時間で前日の23日4時過ぎに発生した南米チリ沿岸を震源とするマグニチュード9.5の巨大地震に伴って生じた津波が、地震発生から約2… 続きを読む
1960年(昭和35年)5月24日未明、日本の太平洋沿岸を突然大津波が襲った。 これは、日本時間で前日の23日4時過ぎに発生した南米チリ沿岸を震源とするマグニチュード9.5の巨大地震に伴って生じた津波が、地震発生から約2… 続きを読む
1925年(大正14年)5月23日11時9分頃、兵庫県北部の円山川河口付近を震源とするマグニチュード6.8の北但馬地震が発生し、兵庫県豊岡市で震度6を観測した。 震源に近い兵庫県北部(但馬地方)を中心に被害が大きく、
1968年(昭和43年)5月16日9時48分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生、災害名としては「十勝沖地震」と呼ばれる。 北海道、青森県、岩手県で震度5の揺れを観測し、東北地方や北海道の太平洋側… 続きを読む
5月12日(金)に飯田橋で開催される、「第12回 都市災害と集団災害医療フォーラム」にブース出展致します。 過去4回は主に「防災備蓄ベスト」を展示しましたが、今回は「医療従事者ベスト」や、医師、看護師など職種ごとに特化し… 続きを読む