沿革
- 昭和33年
- 東京都足立区千住旭町7番地に東京プロセス社として創業。 (創業者:中根 平)
- 昭和36年
- 有限会社東京プロセス広芸社を設立。交通安全用品の製造・販売に着手。
- 昭和41年
- 都内23区役所、各県警察本部、電々公社、東京電力などに指名登録。
- 昭和44年
- 反射材使用の安全用品を開発。防災関係機関より高く評価される。
- 昭和45年
- 株式会社東京プロセス広芸社と組織変更。(代表取締役社長:中根 平)
- 昭和51年
- 米国リフレクサイト社(現オラフォル社)の全製品に関し極東地域7カ国の販売権を取得。
- 昭和54年
- 社名を“株式会社ナカネ”に改称。
- 昭和59年
- 日経会社情報ベンチャービジネス版先端技術企業1,700社の中に掲載される。
- 昭和60年
- 足立区梅田に工場部門を移転。梅田工場として始動。
- 昭和61年
- 梅田工場を当社100%子会社(有)トープロとして設立。
- 関西地区拠点として大阪営業所を開設。
- 昭和63年
- ナカネ第二ビル竣工落成。
- 平成元年
- 資本金5,000万円に増資。
- 平成 3年
- 新本社ビル竣工落成。
- 平成 6年
- ナカネオリジナルマイクロプリズムシート「NEON」の開発に成功。
- 米国スティムソナイト社(現アベリー・デニソン社)の反射材の輸入販売に着手。
- 平成 8年
- ホームページを開設。
- 平成16年
- 業務拡張に伴い、大阪営業所を現所在地に移転
- 「緑十字展2004」(インテックス大阪)に差し替え式ベスト他出展。
- 平成17年
- 中根 茂樹 代表取締役社長に就任
- 「第1回O-SEC:オフィス・セキュリティショー」に出展
- 足立税務署長優良申告法人表敬状受賞
- 平成19年
- ナカネ第四ビル「リフレックスⅡ」落成
- 平成21年
- 「安全健康快適フェア」に防犯パトロールベスト他出展
- 平成22年
- 「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2010」にカスタムメイドベスト他出展
- 平成23年
- 「地域防災防犯展」に出展
- ナカネ第五ビル「リフレックスⅢ」落成
- 「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2011」にカスタムメイドベスト他出展
- 平成24年
- 「教育 ITソリューションEXPO」にカスタムメイドベスト他出展
- 「オフィス防災EXPO」に差替えベスト他出展
- 「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2012」にカスタムメイドベスト他出展
- 「HOSPEX-Japan2014」に医療従事者ベスト他出展
- 平成25年
- 「中部ライフサポートフェア」にディスポーザブルベスト他出展
- 「オフィス防災EXPO」にディスポーザブルベスト他出展
- 「国際福祉機器展(HCR)2013」にBag de vest他出展
- 「東京国際消防防災展2013」にカスタムメイドベスト他出展
- 平成26年
- 「ウェルフェア2014」他、福祉系展示会に防災備蓄ベストを出展
- 「国際モダンホスピタルショウ2014」他、医療系展示会に医療従事者ベスト等を出展
- 「危機管理産業展2014」他、消防防災系展示会にカスタムメイドベストを出展
- 「ハイウエイテクノフェア2014」に高視認性安全服各種を出展
- 平成27年
- 「Care TEX2015」、「バリアフリー2015」他、福祉系展示会に防災備蓄ベストを出展
- 「オフィス防災EXPO」、「危機管理産業展示2015」他、消防防災系展示会にカスタムメイドベストを出展
- 「緑十字展2015」に女性用高視認性安全服(ベスト)他を出展
- 「HOSPEX-Japan2015」他、医療系展示会に医療従事者ベスト女性用を出展
- 平成28年
- ヘルプマーク入り防災備蓄ベスト作成
- 「集団災害医学会総会・学術集会」に医療従事者ベスト他出展
- 「危機管理産業展示2016」に消防・救命のハイエンドカスタムメイドベスト実績例を出展
- 「テロ対策特殊装備展’17」に警察犬用カスタムメイドベスト他を出展
- 平成29年
- 「H28年度神奈川県国民保護共同訓練」に差し替え式ベスト他出展
- 「第22回集団災害医学会総会・学術集会」に各職種用医療従事者ベストを出展
- 「耳の日記念文化祭」にヘルプマーク入り防災備蓄ベスト他を出展
